働き方の違い。
2019/04/07
働き方の違いを感じた出来事があります。
その内容をお伝えします。
プライベートを大切にする習慣。
私は学生時代にアメリカのロサンゼルスに短期留学。
ホームステイをすることにより、多くの経験をすることができたのです。
その中で感じたことがあります。
それは、ホストファミリーが、仕事とプライベートを切り分けていること。
そして、家族を大切にしているということだったのです。
父親と母親は小学校の教員です。
しかし、母親は、子どもが生まれると、教員を辞めて、家事に専念したのです。
そして、父親も、小学校が終わるまでは、先生として働いています。
それでも、夕方の17時になると、必ず帰宅。
子どもたちとの時間を楽しんでいたのです。
また、週末は仲の良い人達と、「ホームパーティー」。
自宅に友人を呼んで、盛り上がっていたのです。
私は、ホームステイを通じて、仕事をプライベートのバランスを取る大切さを学んだのでした。
日本人に関して思うこと。
日本人はどうしても、プライベートを軽視。
仕事をしなくてはいけない環境に陥ってしまっています。
仕事が多すぎる。
人の目が気になり、早く家に帰れない。
残業をするのが当たり前になっている。
仕事をしなくてはいけない環境のために、友人や家族との多くの時間を費やすことができないことが多いと感じているのです。
働き方について考えていること。
利益優先で社員のことを考えていない日本の会社はもう少し海外の働き方を見習うべきだと考えています。
そうでないと過労死や睡魔不足の人々はどんどん増加すると感じているのです。
私自身は、仕事も大切ですが、プライベートの時間を確保。
家族と友人と過ごす時間を大切にしたいと考えています。