リストラにならない人には理由があるということ。
2018/12/05
リストラをされずに働ける人がいます。
個人的に考えさせられた出来事をお伝えします。
リストラにならなかった人
外資系企業に勤務をしていた営業職のAさん(60代後半)。
Aさんの企業では、多くの人が定年退職を迎えることができません。
定年の年齢を迎える前に、会社を辞めなければいけない状況にさせられるのです。
一方で、Aさんは、その外資系企業に35年間勤務。
定年退職を迎えることができたのでした。
リストラをされなかった理由
Aさんは、本当に仕事ができる人でした。
英語を話すことはできませんでしたが、外国人に対するプレゼンテーション能力は一流。
相手が疑問に感じていること、将来の展望などを、わかりやすく説明するのです。
また、営業職に所属をしているAさんですが、経理、人事、資材などに関しても、多くの知識を兼ね備えていました。
なぜなら、Aさんは、自腹で研修に参加。
それらの研修を通して、多くの知識を貪欲に身に付けていったのです。
また、得意先の重役のお客様とのノミニケーションも重ねました。
それゆえに、業界のことは、誰よりも多く情報を知っていたのです。
それゆえに、Aさんに聞けば、何でもわかる。
一方で、Aさんをリストラにすれば、会社に悪影響がでる。
そのため、Aさんは、その外資系企業を定年まで迎えるまで、働くことができたのでした。
地道に努力をする人が強いと感じています。
Aさんは、地道に仕事を続けてきました。
そして、誰よりも、多くの知識を身に付けていったのです。
私は、日々の努力を怠らずに、愚直に仕事をしている人は、本当に多くのことを得られると感じています。
自分自身も、Aさんの行動を見習って、1日1日を大切に過ごしたいとも考えさせられました。