就職や転職をする際に気をつけること。注意する点とは。
2018/09/26
就職や転職をする際には気をつけるべきことがあると私は考えています。
個人的な意見をお伝えします。
転職とは
転職とは、電車に例えると、途中下車だと私は考えています。
間違えた駅で降りてしまうと、乗り換えができません。
さらに、最悪の場合は、次の電車が来ることはないのです。
それゆえに、乗り換えがちゃんとできる駅で降りること。
また、乗り換えのタイミングをしっかり考えることが大切なのです。
就職とは
就職先でも、電車で例えると、行先になると私は考えています。
選んだ電車が、明るい方向に向かっているか。
それとも、ブラックな方向へ突き進んでいるのかをしっかり考えることが大切なのです。
それゆえに、完全に間違った方向に進んでいる電車に乗ってしまった場合は、ちゃんとした駅で乗り換えをする必要があると私は考えているのです。
社内関係
社内関係でも、電車に例えることができると私は考えています。
乗り合わせた人たちが、まともな人が多いのか。
一方で、電車の車内には、変な人が多いのか。
しっかり観察をすることが大切なのです。
もし、変な人が多い場合には、車両を変えることも検討する必要があります。
すべての車両で変わった人が多い場合は、乗り換えの駅をしっかり考えて、電車を降りること。
常に客観的な視点を持ち合わせることが大切だと私は考えているのです。
自分自身の能力を高めることが大切です。
自分の乗りたい電車に乗るためには、自分自身も魅力的になる必要があります。
どんなに乗りたい電車があっても、人気のある電車には、高い金額の乗車券を支払う必要があるのです。
私自身も、1日1日を大切にして、間違えた電車に乗らないように、そして、自分自身の能力を伸ばすように努力を続けていきたいと考えています。