上司によって人生が左右されるということ。
2018/04/17
会社の上司によって人生が左右されてしまうと私は考えています。
個人的な意見をお伝えします。
上司が変わると人生が変わる。
外資系企業に勤務のAさん(40代)。
社歴は25年です。
Aさんの会社は、外資系企業であり、上司の入れ替わりが激しい会社です。
事業部長は3年~5年で入れ替わり。
上長が入れ替わると、経営方針が変わります。
ちなみに、人間味のある上司であれば問題がありません。
一方で、上層部にはゴマすり。部下には必要以上に厳しく指導する上司がいます。
そのような場合は、その部下の人生までも変わってしまうということなのです。
残念な上司が就任すると、プレッシャーによるうつ病。
ザービス残業の増加。
不必要な書類提出が増えます。
Aさんは、仕事のできる営業マンではありますが、上層部が変わることにより、不遇な対応をさせられたことがありました。
それゆえに、上司が変わると人生が変わると感じているということなのです。
自分自身の能力を高めることが大切だと思います。
残念な上司により、うつ病にさせられたり、退職をさせられたりする場合があります。
私は本当に残念なことだと考えているのです。
しかし、真面目に働いている人は、不遇な対応をさせられていても、誰かが手助けをする可能性が高くなると考えているのです。
ちなみに、Aさんは、大変魅力的な人物です。
そして私が尊敬する人でもあり、個人的には、一緒に働きたいと考えている人でもあるのです。
それゆえに、自分自身の能力を高めること。
真面目に仕事をしている人は、万が一の危機でも、助かる可能性が高いと私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術