突然のリストラ危機。人生のピンチを乗り切るためにできること。
2017/10/16
本日も「毎日楽しく幸せに貯金・節約生活ブログ」へのアクセスありがとうございます。
私は医療業界に従事。
医療業界でもM&Aが行われています。
私の知人である佐藤さん(仮名)も事業統合によるリストラ危機に陥りました。
外資系企業に勤務する佐藤さん
医療業界で働いている50歳の佐藤さん(仮名)
外資系企業のAという会社に20年間勤務しています。
Aさんは大変心優しい営業マン。
出世できるタイプではありませんが、外資系企業に勤務をしていたために年収は800万円。
お子さんがいないために、余裕のある生活を送っていました。
佐藤さんが勤務している外資系企業が買収されることになりました。
Aという外資系企業に20年間勤務している佐藤さん。
先日、そのAという外資系企業が、別のBという外資系企業に買収されることが発表されました。
もちろん、一般職である50歳の佐藤さんは事前に何も聞かされていません。
突然の発表に驚いたのです。
買収をする外資系企業について
買収をするBという外資系企業。
社員構成は30代が中心。
40代以上は、幹部クラスまたは幹部候補生の社員以外は残っていません。
そのため、出世争いが大変厳しく、生き残るのが大変難しい会社と言われていたのです。
事業統合による突然のリストラ危機に陥りました。
佐藤さんはBとう外資系企業に勤務することになりました。
しかしながら、40代以上の社員は優秀でないと残れないBという会社。
佐藤さんは、M&Aにより突然のリストラ危機。
全く予想していない状況に陥ったのです。
人生は何が起こるかわかりません。事前にお金の準備をすることが大切です。
人生は何が起こるかわからないと思います。
佐藤さんも突然の会社統合。
必然的にリストラの標的にされてしまったのです。
それゆえに、日頃から万が一に備えて、お金の勉強をして、お金が貯まりやすい体質にすることが大切だと思います。
収入を増やす努力をする。
節約をして支出を抑える。
投資の力を身につけてお金を増やす。
事前のお金の準備や勉強をしていれば、万が一の危機も乗り越えられる可能性が高くなります。
毎日の生活を大切に過ごすことが重要だと私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術