羽田空港からJALの工場見学の会場まで歩いてみた。
2017/09/26
JALやANAの工場見学には、モノレールでの来場をすすめています。
しかし、羽田空港の駐車場を利用することも可能だと私は考えていました。
実際に歩いてわかったことがありました。
羽田空港の駐車場からJALの工場見学会場まで歩いてみました。
我が家は、羽田空港第1駐車場を利用。
そこから、JALの工場見学会場まで何分で到着できるかを計測してみました。
羽田空港第1駐車場を利用。
駐車場の料金は1時間300円・2時間600円。
5時間以上24時間以内では1500円の定額です。
羽田空港第1駐車場が、JALやANAの工場見学に一番近い駐車場です。
↑湾岸道路の歩道部分を歩いてきます。
↑途中で長いトンネル。
ほとんど歩いている人はいません。
↑トンネルを抜けると階段があります。
階段を登ると、JALの工場見学の建物を見ることができます。
羽田空港第1駐車場からJAL工場見学の会場までは徒歩20分。
距離は約1キロ。
個人的には、羽田空港からJALの工場まではそれほど遠くはありません。
東京モノレールを使用すると、羽田空港駅から新整備場駅までは大人160円・子供80円が必要です。
運動のために、歩くことも可能の距離だと感じました。
羽田空港の駐車場からANAの工場見学会場までは。
羽田空港の駐車場からANAの工場見学会場までは、徒歩で約35分。
距離としては約2キロです。
↑羽田空港第1駐車場からANA工場見学の会場までの道のり
道の途中ではアップダウンの場所もあります。
そのため、羽田空港の駐車場からANAの工場見学会場まで歩くことはちょっときついと思います。
まとめ
羽田空港の第1駐車場からJALの工場見学の会場までは徒歩20分。
歩いていくことは可能です。
一方で、羽田空港の第1駐車場からANAの工場見学の会場までは徒歩35分。
歩いていくと、ちょっと遠いと感じてしまう距離だと思うのです。
ちょっとした節約のために、モノレールを利用するのでなく、歩くことも良いのでないかと私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術