やれば絶対にお得。ふるさと納税の得するやり方。税理士の方から教えていただいたこと。
2017/08/31
ふるさと納税について、ある税理士の方からお得な方法を教えていただきました。
個人的に参考になる意見でしたのでお伝えさせていただきます。
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、自分自身が好きな自治体にお金を寄付。
寄付をした自治体から、特産物などの品物を貰うことができるのです。
さらに、寄付をすると2000円分を超えた金額が控除。
所得税や住民税が安くなるのです。
例えば、30,000円の寄付をすると、28,000円分が控除される仕組み。
寄付の金額が多ければ多いほど、自治体から多くの品物をゲットできるのです
ちなみに、寄付ができる金額の限度額は、年収や家族構成などにより異なります。
全額控除ができる寄付金額を調べて、寄付金の上限ギリギリまで寄付をするとお得になるのです。
ふるさと納税の利用状況とは
ふるさと納税の利用状況です。
平成26年 納税額341億円 利用者数43.5万人
平成27年 納税額1470億円 利用者数129.5万人
ふるさと納税を利用する人は増えています。
しかし、ふるさと納税の申請の煩わしさもあるために、実際にふるさと納税を利用する人は劇的に増えていないとも感じているのです。
ふるさと納税を簡単に行うためには
私の知り合いの税理士は、ふるさと納税を有効活用しています。
「毎月、寄付をした自治体からお米が送られてきている」ということなのです。
その税理士がおすすめしているふるさと納税の申請方法とは、「楽天ふるさと納税制度」を利用するということ。
楽天のふるさと納税を利用すると、楽天ポイントも同時に獲得できてしまうのです。
楽天ポイントを加算させるためには
税理士の方は教えてくれました。
「楽天ふるさと納税制度」を利用すると、楽天ポイントも獲得できるのです。
そして、さらに楽天ポイントを効率的に加算させる方法があるということ。
それは、楽天クレジットカードに入会すること。
楽天クレジットカードで、ふるさと納税をすると楽天ポイント4倍。
楽天ゴールドカードで、ふるさと納税をすると楽天ポイント5倍。
ふるさと納税をすることにより、楽天ポイントを効率的に貯めることができるのです。
そして、「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」、「東北楽天イーグルス」「神戸ヴィッセル」が勝利の時には、楽天ポイントが倍増。
倍増する時にふるさと納税をするように狙うのです。
そのように組み合わせることにより、楽天ポイント10倍にすることも可能。
例えば、楽天で20,000円のふるさと納税をすれば、2,000ポイント。
50,000円のふるさと納税をすれば、5,000ポイントを獲得。
楽天クレジットカードを保有してふるさと納税をすれば、確実にプラスになるのです。
ふるさと納税を利用します。
我が家は、今までふるさと納税を利用したことがありませんでした。
しかし、税理士の方のアドバイスにより、楽天クレジットカードでふるさと納税をしていきます。
さらに確定申告をしない人でも、ワンストップ特例制度を楽天ふるさと納税でも適応。
誰でも簡単にふるさと納税が行えるのです。
我が家も、楽天クレジットカードでふるさと納税をしながら、お得に生活をしていきたいと考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術