3299円の節約のために2時間の作業。息子のためにしたこと。ケチケチした話。
できる限り無駄な支出は減らしたいと考えています。
私は、3299円の節約のために2時間の作業をしました。
息子は埼玉西武ライオンズのファンです。
現在、小学生の息子は、野球好き。
そして、埼玉西武ライオンズのファンクラブ会員でもあるのです。
ちなみに、ファンクラブ特典では、野球帽子がプレゼントされるのです。
↑ファンクラブ特典の帽子
西武ライオンズの選手が使用している帽子とは若干違います。
↑ライオンズの選手が使用している帽子。
ファンクラブ特典の帽子には「L」という文字の横に、英語の文字が記載されているのです。
息子はライオンズの選手と同様の帽子がほしいと言い出しました。
初めは、ファンクラブ特典の帽子を喜んでかぶっていた息子。
しかし、徐々に時間が経つと、ライオンズの選手と同じ帽子がほしいと言い出したのです。
ちなみに、ライオンズの帽子(レプリカ)は3299円(税込)で販売。
個人的には、安い買い物ではありません。
しかも、新しい帽子を買うと、現在使っているファンクラブ特典の帽子は、お蔵入りになる可能性が高いのです。
息子の気持ちも尊重したいけど、お金もモノも無駄にしたくないと私は考えていたのでした。
Lの横の文字を外すことに挑戦。
私は、ファンクラブの帽子が無駄になるのであれば、この帽子の余計な文字を外すことにトライしようと考えました。
用意した裁縫道具は、「カッター」と「はさみ」。
帽子の裏側から、少しずつに縫い付けられた糸を切りました。
↑1日目 30分の作業で、一部分の文字がなくなりました。
↑2日目 30分の作業。半分くらいの文字がなくなりました。
↑3日目 30分の作業。あともう少しで、文字が消えそうです。
↑4日目 やっと完成。
帽子の文字を消すのに、120分の作業時間を費やしました。
子供にサプライズプレゼントをしました。
翌日、子供に帽子のサプライズプレゼント。
息子は、嬉しそうに帽子をかぶってくれたのです。
もちろん、2時間の作業では、費用対効果は悪いかもしれません。
帽子を買えばいいのですから、ケチケチした話だとも思っています。
でも、私は使えることができるのに、安易に「買う」という行動をしてしまうことがもったいないと考えてしまうのです。
ケチケチした話かもしれませんが、個人的には、「買う」前に「行動する」ことが大切だと思っています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術