節約生活でお得に暮らしている我が家。ちょっとしたコツ。具体例をお知らせします。
2017/10/12
我が家は節約生活を送っています。
私は本当に必要なモノにはお金を払います。
しかしながら、不必要なモノには極力お金を使いません。
我が家は貯金体質だと思っています。
そのような節約生活でありながらも、我が家はちょっとした得をしながら暮らしているとも感じているのです。
飛行機に興味がある幼稚園年長の息子。
私の息子は幼稚園の年長。
現在は5歳です。
息子は、乗り物に関心を示しています。
飛行機にも興味があります。
そのため、ANAやJALで実施されている無料の飛行機工場見学にも連れて行きたいと私は考えているのです。
しかしながら、工場見学の参加対象者は小学生以上。
残念ながら、幼稚園児は、航空会社の工場見学には参加ができないのです。
2017年4月分の予約受付が開始されました。
2017年4月には、我が子は小学生になります。
そのため、航空会社の工場見学が可能になるのです。
ANAとJALの工場見学は、6か月前の9時30分からインターネットによる受付開始。
そのため、2017年4月の予約開始受付日は、2016年10月からはじまります。
先日は、私は工場見学の受付を申し込み。
なんとか2017年4月度の無料の飛行機工場見学に参加することが可能になったのです。
(申し込み30分で定員になりました。)
節約生活をお得にするためには事前の情報収集が大切です。
節約生活をお得にするためには、事前の情報収集が大切です。
私は3ヶ月後や半年後などのイベントを事前に調べます。
お得なイベントがあれば、積極的に参加。
結果的に、コスパの良いイベントに参加しているために、効率の良い節約生活を過ごすことができているのです。
お得な情報は、自分自身が待っているだけでは、誰も教えてくれません。
積極的に情報収集をして、よい情報を探し出すことが重要なのです。
それゆえに、日頃の行動が大切です。
節約生活でも毎日楽しく幸せに過ごすことができるためには、事前の情報収集が大事なのでないかと私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術