節約生活のコツ。お金が貯まりやすい我が家の方法。
節約生活は確実にお金を貯めるための方法だと私は考えています。
計画的にモノを購入すれば、お金は貯まりやすくなると思うのです。
そのように感じた出来事がありました。
娯楽施設の料金は高額です。
遊園地などの行楽施設の値段は高額だと思います。
子供達にとっては、心から楽しめる場所なので仕方がありません。
人気の娯楽施設は高額な料金設定だと私は感じます。
お金が貯まらない人とは
お金が貯まらない人とは、施設の料金や物を購入する時に、正規料金で支払う人です。
何も調べていなければ、格安情報をゲットできないので当然だと思います。
お金が貯まりやすい人とは
お金が貯まりやすい人とは、少しでも安くなるチケットやプランを探す人です。
そのためには、事前に情報収集をすることが大切だと思います。
よみうりランドの「グッジョバ!」を格安料金で楽しんできました。
先日、我が家は、東京都稲城市にある人気の遊園地「よみうりランド」の「グッジョバ!」を楽しんできました。
1日フリーパスの通常料金は
大人5,400円
子供3,800円
しかし、事前にインターネットオークションで6月4日と5日限定の格安クーポンを100円で購入。
その格安クーポンを使用すると、1日フリーパスの料金は
大人3,000円
子供2,500円
我が家の場合は、激安クーポンを使用することにより、8,600円の節約を可能にしました。
貯金が貯まる人とは
お金が貯まる人と貯まらない人がいます。
それは日常の行動に起因していると思います。
お金が貯まる人は、底値でモノを購入しようと努力をします。
お金が貯まらない人は、販売価格を気にしません。
それゆえに、お金が貯まらない人は、安く買えるモノも高値で購入してしまうのです。
私は日頃の行動が大切だと考えています。
お金の使い方を工夫しよう。
私は必要なモノにはお金を使うべきだという考えです。
しかし、購入するモノは、できる限り安く購入すれば、お金が貯まりやすくなります。
お金が貯まらない人は、正規料金でモノを購入している人だと思います。
娯楽施設も、格安情報を事前に仕入れていれば、安くお得に施設を楽しむことができるのです。
これからも私は「毎日楽しく幸せに」過ごすように、ちょっとした工夫をして過ごしていきたいと考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術