節約生活がうまくいくコツ。節約が成功している我が家の理由。
節約生活は確実にお金を貯めるため方法だと私は考えています。
1日300円の節約をすれば
1カ月で9,000円
1年で109,500円
毎日の節約生活は、貯金増やすには大切なことだと感じます。
節約生活を長く続ければお金がさらに貯まります。
上記の内容で、節約生活が1年で終わってしまえば
約10万円のみ節約になります。
しかし、10年間、節約生活を続けることができれば
約100万円
30年間、節約生活を続けることができれば
約300万円
節約生活を長く続ければ、お金が貯まりやすくなるのです。
節約生活を長く続けるコツとは
節約生活を長く続けるコツとは、
●自分自身がストレスを感じる過度な節約はしない。
●必要なところにもお金を使わないケチな節約をしない。
過度な節約は、自分自身のストレスにより節約生活に精神的な負担をかけます。
ケチな節約は、必要な部分にもお金使わないので、対人関係が悪くなります。
毎日楽しく節約生活を続けることが、節約生活を長く続けるコツだと私は考えています。
毎日楽しく節約生活を続けるためには
毎日楽しく節約生活を続けるためには
●節約をゲーム感覚で楽しむ
この心掛けが大切です。
そして、その節約生活ゲームを私は楽しんでいます。
節約生活ゲームとは
私が楽しんでいる節約生活ゲームとは、自分自身がほしいというモノを底値で購入するゲームです。
私が購入したいモノとは
●相模湖プレジャーフォレスト入園チケット
●東京サマーランドの入園チケット
●西武ライオンズの観戦チケット
●キッザニアのチケット
●スケートの激安チケット
●マウスウォッシャー
など
これらのモノを底値で購入するために、金券ショップやインターネットオークションを閲覧。
底値だと思われる商品を購入しているのです。
最近購入した商品とは
最近、私は節約ゲームで購入した商品があります。
相模湖プレジャーフォレストの入園チケットです。
通常価格は
大人 1700円
子供 1000円
こちらの入園チケットですが、金券ショップやネットオークションなどでは
1枚(大人と子供) 700円~1000円で販売されています。
しかし、今回は、なんと1枚300円で入園券を購入。
通常では考えられないほどの激安価格。
我が家は5人家族のために、1,500円で相模湖プレジャーフォレストを楽しむことができるのです。
本当に感謝しています。
節約生活を楽しむことが大切です。
節約生活を長く続けるためには、節約生活を楽しむことが大切だと思います。
これからも、私は無理なく節約生活を楽しみながら続けたいと思います。
本当に必要なモノを底値で購入すると、お金が貯まりやすくなり、満足度も上がります。
我が家は、これからも楽しみながら節約生活を続けて、貯金を増やしていこうと思います。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術