スマホを長持ちさせる方法。ホンマでっか!?TVからの節約術。
2019/01/18
スマホを長持ちさせる方法があるということです。
1月16日に放映された「ホンマでっか!?TV」の内容をお伝えします。
スポンサーリンク
スマホ(携帯電話)の効果的な使い方。
節約評論家の和田先生のお話です。
スマホ(携帯電話)は、ゼロからフル充電をしても約0.2円ということ。
それゆえに、電気代はたいした金額ではありません。
しかし、スマホの充電方法により、バッテリーの持ちや劣化に差があるということなのです。
ニカド電池やニッケル水素電池は、充電を継ぎ足すことにより、劣化に繋がります。
それゆえに、古い電子機器に関しては、充電を何度も継ぎ足しをすることは劣化を早めることになるのです。
一方で、スマホの電池は、リチウムイオン電池。
リチウムイオン電池は、充電を継ぎ足しても、劣化に繋がらないのです。
しかし、リチウムイオン電池は、使いきってからフル充電をすると、劣化を早めてしまうということ。
それゆえに、スマホの場合は、半分程度を使ったらフル充電をすることが、スマホの電池を劣化させずに長く使う方法になるのです。
スポンサーリンク
モノを大切に使いたいと考えています。
充電方法により、モノを長持ちできるか否かにわかれます。
現在のスマホでは、「半分程度を使ったらフル充電をすることが良い」ということなのです。
私自身も、モノを大切にする。
そして、お金を大切に使いながら、毎日楽しく幸せに暮らしていこうと考えさせられました。
スポンサーリンク