間違った節約の考え方
2018/10/09
私は正しい節約と間違った節約があると考えています。
個人的な意見をお伝えします。
スポンサーリンク
間違った節約とは
私は間違った節約があると考えています。
節約と思って、値段だけを重視して安いコートを購入すると、デメリットが多いのです。
安いコートは、コートの厚さが薄い傾向があります。
そのため、安いコートを着ても、なかなか暖まることがないのです。
さらに、安いコートは、縫製がいい加減であったり、安い素材を使用しています。
それゆえに、あっという間に破れてしまったり、色あせをしてしまうことがあるのです。
そして、安いコートは、見た目が明らかに安く見えてしまうことがあります。
そのため、そのモノを翌年着たくなくなるために、買い直しの必要がでてくるのです。
スポンサーリンク
長期の視点で物事を考えることが大切です。
本当に大切なモノは、値段が高くても、愛着を持って使用します。
愛着を持って使用するので、それらのモノは壊れにくくなります。
結果的に、短期では値段が高くても、長期的には、コスパの良いモノになるのです。
それゆえに、モノを購入する時には、短期の視点ではなく、長期の視点で物事を考えること。
長期の視点で節約を考えれば、無理なくお金が貯まりやすくなると私は考えています。
スポンサーリンク