妻の節約生活のコツ。
2018/07/11
節約生活によってお金が貯まりやすくなると考えています。
妻の節約生活についてお伝えします。
節約生活をすることにより得られるメリット
妻は節約生活を続けています。
それは、購入しているモノを高値で購入しないように心掛けているのです。
購入しようとする時には、そのモノを安く買えるクーポン券があるかなどを調べます。
他店舗と比較して、値段の安いお店で購入します。
購入する日時に関しても気をつけています。
(ジャスコなら20日や30日を狙ってモノを購入)
そのため、高値でモノを購入することはありません。
できる限り底値でモノを購入することにより、お得にモノを購入しているのです。
無駄なモノを購入しないように心掛けています。
通常より値段が安いモノを購入する時には、注意が必要だと妻は話しています。
それは、販売しているモノの値段が安いと、「ほしい」より「やすい」という感覚が強くなってしまいます。
そのため、「やすい」から、あれもお得、これもお得だと勘違いしてしまう場合があるのです。
それゆえに、不必要なモノも購入。
結果的に、安くモノを購入できたのですが、なんとなく「やすい」と思って購入してしまったので、ほとんど使用しなくなってしまう場合があるのです。
それゆえに、安くモノが販売されている時にも、冷静に考えることが大切なのです。
過度な節約生活は疲労困憊をしてしまいます。
妻は、節約生活を送っています。
しかし、過度な節約生活は長続きしないと考えているのです。
それゆえに、本当に必要なモノは厳選をして購入。
縁がないモノは、購入をしないように心掛けているのです。
私自身も、お金を大切に使いながら、できる限り底値でモノを購入するように心掛けたいと考えています。