スーパーの食べ物で注意すること。元店長さんの話を聞いて考えさせられたこと。
2018/07/11
スーパーの食べ物で注意をすることがあるということです。
あるスーパーの元店長さんの意見をお伝えします。
揚げ物には注意が必要です。
ある大手スーパーに勤務していた元店長のAさん。
Aさんは、スーパーの食品には注意をすべきだと話しているのです。
その食品は、揚げ物。
きちんとしているスーパーでは揚げ物に使われている油は定期的に入れ替えをしています。
一方で、激安で販売しているスーパーでは、油を使い回していることがあるのです。
また、揚げ物は1時間以内に食べるべきということ。
1時間以上経つと、油が酸化。
身体に悪影響を与えることがあるのです。
それゆえに、Aさんは、天ぷらなどの揚げ物を食べる時には、自宅で揚げ物を作ることが多いということなのです。
油が悪い揚げ物はすぐにわかります。
Aさんは、食べ物には気をつけています。
それゆえに、外食をすると、そのお店の油が、良いか悪いかわかるということ。
ちなみに、Aさんの会社では、定期的に飲み会を実施。
多くの人がお気に入りのBというお店があります。
しかし、Aさんは、そのお店が好きではありません。
なぜなら、そのお店で食べた食品は、後日、胸やけをするということなのです。
Aさんは、健康に気をつけていない人は、知らない間に、身体に良くない油を摂取している可能性が高いと話しているのです。
身体に気をつけたいと考えています。
揚げ物は、食品を取り扱うお店にとっては、利益率が高い商品です。
一方で、使用している油を使い回していることもあるのが現実だと思うのです。
それゆえに、我が家では、安さだけではなく、安心と安全のある食材を選んで、モノを購入していきたいと考えていきたいと考えさせられた出来事でした。