歯磨きの仕方を変えることにより驚いたこと。
2018/03/03
歯磨きの仕方を変えることにより驚いた出来事がありました。
その内容をお伝えします。
歯ブラシだけで歯を磨いていました。
以前の私は、食事を食べ終わると、歯ブラシだけで歯を磨いていました。
虫歯になりたくはないので、毎日5分以上は磨いていたのです。
しかし、それでも虫歯になってしまうことがあるのです。
歯ブラシで歯を磨いても、虫歯になることは、仕方がないことだと私は考えていたのです。
ジェットウォッシャーを使うようにしました。
私は、虫歯になりやすいタイプでした。
そのため、親から薦められたジェットウォッシャーを使うようにしたのです。
ジェットウォッシャーとは、歯に向かって強い水流が一直線に飛びだします。
その水流をそれぞれの歯の間や根元にあてていく装置なのです。
そして、ジェットウォッシャーを使うようになると驚いたことがあるのです。
ジェットウォッシャーを使うと、食べカスが口の中から次から次に落ちてくるのです。
それは、通常の歯磨きでは取ることができない、歯と歯の間の食べカス。
歯ブラシでは取ることができない食べカスと汚れ。
私にとっては、本当に驚きだったのです。
ちなみに、歯磨きをすると、口の中の汚れの約60%を除去できると言われています。
その後に、歯間ブラシやフロスを使用することにより、口の中の汚れの約80%を除去できます。
ジェットウォッシャーを使うと、99%の汚れを取ることができるのです。
↑パナソニック ジェットウォッシャー ドルツ EW‐DJ61‐W (白)(送料無料)
私は、パナソニックのジェットウォッシャーのおかげで口の中も快適です。
それゆえに、歯磨きの際には、ジェットウォッシャーを使うことをおすすめしているのです。
歯を大切にしたいと考えています。
歯がなくなると生活が一変します。
今まで当たり前にできたことが、できなくなってしまうのです。
私自身は、できる限り自分の歯を大切にして、毎日楽しく幸せに過ごせるように、日々、努力をしたいと考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術