節約生活でも注意をするべきこと。あるブロガーさんのお話。
2017/11/01
支出を減らすためには、節約をすることも大切です。
あるブロガーさんの考え方をお伝えします。
節約意識が高い人
節約意識が高い男性ブロガーさんがいます。
モノを購入する時には、本当に慎重です。
例えば、1万円の革靴を購入する場合です。
そのブロガーさんは、1万円を貯めるまで革靴を購入しません。
お金がないのですから当然だと思います。
しかし、その人は、1万円が貯まっても革靴を購入しないのです。
今ある革靴で、新しい革靴を履いたつもりでいます。
そして、やっと1万円、合計で2万円が貯まりました。
しかし、それでも革靴を購入しません。
男性ブロガーさんは、またまた1万円が貯まるまで、今の靴を履き続けるのです。
そして、お金が1万円、合計で3万円が貯まりました。
しかし、それでも購入しません。
もう一度、心を改めて1万円が貯まるまで購入しないことを決意するのです。
そのため、そのブロガーさんは、支出が少ないので貯金体質になったということなのです。
デートでも節約をします。
デート代も節約をします。
例えば、食事の場合です。
男性ブロガーさんは、デートの前に、こっそり、コンビニのおにぎりを購入。
そのおにぎりを食べた後に、デートをするのです。
そのようにすることにより、無駄な食事のオーダーを避けることができます。
さらに、デートの相方も、食べる量が少なくなるということ。
男性ブロガーさんは、こっそり、デート代までも節約をしているということなのです。
節約をする際に注意をすること。
節約生活では無駄な支出を減らすことができます。
そのため、自分自身が納得できるのであれば、どのような節約生活を行っても問題ないと考えています。
一方で、強制的に相手に節約を強いるのは問題だと思います。
お金は大切ですが、相方までも無理やりに節約をさせるのは関係をこじらす原因にもなるのです。
私自身も、自分自身は節約生活を心掛けていますが、妻が嫌がるような節約は行わないようにしたいと考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術