滝野すずらん丘陵公園で雪遊び。国内最大級の200mのチューブそりは最高です。
2018/02/18
北海道で唯一の国営公園である「滝野すずらん丘陵公園」。
冬期(12月23日~3月31日)は入園無料で雪遊びができる「滝野スノーワールド」になるのです。
我が家も、無料で雪遊びを楽しんできました。
滝野スノーワールドでできること。
チューブそりストレートコース(200m)
チューブそりストレートコース(100m)
ちびっ子そりコーナー
特設ちびっ子そりコーナー
ロープトウ
虹の巣ドーム
滝野スノーワールドの一番の特長は、大きなドーナツ型のゴムチューブで200mのロングコースを滑り下りる「チューブそりストレートコース」。
そして、「チューブそりストレートコース」も無料で楽しむことができるのです。
チューブそりストレートコース(200m)とは
滝野スノーワールドでは、無料でスノーチューブを貸出しています。
本当にありがたい話です。
ちなみに、この日は、天気は晴れ。
人気のチューブそりストレートコース(200m)の待ち時間は約40分でした。
大人や子どもは1人で乗ることができます。
3歳以下の乳幼児は、10歳以上の大人と乗らなければいけません。
無料でチューブを借ります。
チューブを借りると、無料のリフトであるロープトゥを使って、頂上に登っていきます。
子どもにとっては、ロープトゥに乗るだけでも大興奮。
大人にとっては、自分自身で頂上に登る必要がないので、大変助かります。
この日は、チューブそりストレートコース(200m)が3本。
チューブそりストレートコース(100m)が2本利用可能。
頂上に登ると、景色が最高です。
係員の方が、チューブそりを押して出発です。
「ちょっと強めでお願いします」とリクエストをすると、さらにスピードアップするのです。
チューブそりストレートコース(200m)は本当にスピードが早いのです。
小学生の娘と息子も「これは楽しい」と大興奮。
大人も迫力満点。
我が家は、チューブそりストレートコース(200m)を何度も楽しんだのでした。
【チューブそりストレートコース(100m)はあまりスピードがでません】
虹の巣ドームでひと休みもできます。
遊び疲れたら、室内の休憩所である「虹の巣ドーム」休むことができるのです。
こちらでは暖房がされている温かいお部屋。
さらに無料WI-FIの提供。
本当に助かります。
滝野スノーワールドに持参すべきモノ。
無料で遊べる滝野スノーワールドで持参するモノになります。
スキーまたはスノボーなどの雪遊び用のウェア
長靴
雪遊び用の手袋
ちなみに、我が家は、子ども用の雪遊び用のウェアがないために、現地で借りることにしました。
子ども用の雪遊び用のウェア(100㎝~160㎝)は1,540円(税込)でレンタル可能。
値段もリーズナブルなので、大変助かりました。
(大人用はありません)
滝野スノーパークの詳細
住所:〒005-0862 北海道札幌市南区滝野247番地
電話番号:011-682-6000
冬期営業期間:12月23日~3月31日
営業時間:9:00~16:00(雪遊びエリアは15時30分で終了)
入園料:冬季期間は無料。
札幌市内から滝野すずらん丘陵公園までの所要時間は、車で約1時間。
駐車場代は410円。
「チューブそりストレートコース」に一番近いのは東口駐車場になります。
電車とバスの場合は、地下鉄南北線「真駒内」から中央バス(102・真102)で約30分。
「すずらん公園東口」から徒歩約5分。
滝野スノーワールドは最高の雪遊び場です、
チューブそりストレートコース(200m)は本当に楽しいと大人の私でも思います。
さらに、冬季期間は入園料金も無料なので財布にも優しいのです。
次回の札幌旅行の際にも、滝野スノーワールドには是非とも訪れたいと我が家では考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術