木村花さんがお亡くなりになりました。私が考えていること。
2020/05/26
テラスハウスに出演の木村花さんがお亡くなりになりました。
個人的な意見をお伝えします。
木村花さんがお亡くなりになりました。
女子プロレスーの木村花さん(22歳)。
テラスハウスに出演していました。
しかし、SNSで木村さんに対する執拗な誹謗中傷や罵詈雑言があったということ。
そのため、5月23日に木村花さんはお亡くなりになったのです。
SNSの誹謗中傷や罵詈雑言で悩んでいる人
私の周りでもSNSの誹謗中傷や罵詈雑言で悩んでいる人がいます。
例えば、開業医のあるドクター。
ネットサイトには、医院の口コミと評価が記載されているのです。
ちなみに、そのドクターの評価は、大変低くなっています。
ドクターは、コンプライアンスの悪い患者さんには、はっきりした口調で患者さんに物事を伝えています。
なぜなら、はっきりした口調で伝えないと、後々、その患者さんの病気が悪化するからなのです。
しかし、そのドクターに関する口コミサイトには、「ドクターから厳しく言われた」「冷たい態度を取られた」などの低評価。
そのドクターは、患者さんのことを考えて発言しているのに、口コミサイトには悪く書く人がいるのが現状なのです。
また、上場企業の社長さんとお話した時にも、その社長さんは、SNSで誹謗中傷を受けているのです。
株価が下がれば経営手腕が悪い。
業績が悪ければ、社長を交代しろ。
ネット上には、その社長の悪口が多く書かれています。
勝手にあだ名がつけられています。
その社長のFacebookのURLを記載する人がいるのです。
そのため、その社長さんは、ネットサイトの口コミを見ないようにしているというお話なのです。
SNSに対する誹謗中傷や罵詈雑言に関して私が考えていること。
一部の人は、特定人物に誹謗中傷。
いじめを続けている人がいるのです。
それゆえに、悪質ないじめに関しては、規制できるような法整備がされること。
木村さんの死を無駄にしないためには、政治家は早急なアクションを起こしてほしいと私は考えています。