アルバイトは辛い
2020/04/08
アルバイトは辛いと感じている女性がいます。
個人的に考えさせられた出来事をお伝えします。
スポンサーリンク
アルバイトができない。
20代前半の女性のAさん。
大手の居酒屋さんでアルバイトをしています。
しかし、2月からコロナ不況。
お客さんが減少することにより、お店の売上が激減したのです。
そして、3月になると、さらに、お客さんが来なくなったのです。
そのため、アルバイトで働いているAさんのシフト表は空欄のまま。
仕事ができないので、収入がない状態に陥ってしまったのです。
スポンサーリンク
早急に政治決断をすべきです。
日本政府は、WHOに170億の拠出金を出すことを決定。
一方で、国民には、1世帯当たりの30万円の補助は、要件を満たした人のみ。
収入が減って、困っている人は、増えているのです。
個人的には、お金の使い方が違うと感じています。
日本は、アメリカ・イギリス・香港などと同様に、国民全員にお金を配る。
不公平をなくすためには、早急に政治決断をすべきだと私は考えています。
スポンサーリンク