お金がなくなるとわかること。
2020/03/15
お金がなくなるとわかったことがあります。
個人的な意見をお伝えします。
お金がある時には
66歳の男性であるAさん。
50代までは外資系企業に勤務。
年間の給料は1000万円以上でした。
そのため、小さいことには気にしません。
節約とは無縁だったのです。
お金があれば人に奢ります。
クルマは高級車。
スマホは最新機種。
お金が足らないのであれば、それ以上にお金を稼げば良いという考え方。
努力は報われると思っていたのです。
お金がなくなるとわかったこと。
Aさんは、65歳で会社を定年。
年金暮らしになりました。
Aさんは、お金があればすぐにお金を使ってしまうタイプ。
貯金があまり残っていなかったのです。
Aさんは、年金暮らしになると感じるようになったのです。
もっと若い時からお金を考えて使えばよかった。
現役時代からお金を考えて使えば、浪費を抑えることができた。
浪費を抑えれば、もっと老後に余裕のある暮らしができたと。
お金の使い方を考えることが重要です。
私自身はお金の使い方を考えるとお得になると考えているのです。
現金払いではなく、クレジット払いにすると、ポイントをもらうことができます。
同じ物を購入するのであれば、オークションや金券ショップを利用することにより、お金を節約できます。
イデコやふるさと納税を利用すると、税金を抑えることができるのです。
個人的には、お金の使い方を考えて、本当に必要なコトやモノにお金を使っていきたいと考えています。