ネットでの高評価。しかし実際はひどいお店。失敗した出来事。
2019/10/26
ネットでの高評価が記載。
しかし、実際は、ひどいお店だったのです。
その内容をお伝えします。
ネットでは高評価。しかし実際は
先日、お客さんを接待することがありました。
場所は渋谷。
私は、大手ネットサイトから高評価のレストランを予約したのです。
しかし、実際に訪れると、ネットに書かれているようなお店ではありませんでした。
接待に向いているとネットに書かれていたのですが、店内は騒がしい。
得意先さんの会話が聞こえにくいのです。
料理はおいしいとネットに書かれていのですが、特別においしいと感じません。
そして、最悪だったのは、注文した商品がなかなか届かないという状態。
30分以上待っても、オーダーした商品が届きません。
催促をしても、対応がいまいちだったのです。
ネットサイトの口コミで気をつけていること。
私が予約をしたお店は、ネットに記載されているイメージのお店とは違いました。
おそらく、大手ネットサイトから高評価のレビューは、すべてやらせだっただと感じているのです。
私がお店選びで失敗した理由は、口コミの内容をざっくりにしか確認をしなかったこと。
ネットサイトの口コミ内容の詳細を確認すればやらせか否かを判断できた可能性が高いのです。
さらに、大手ネットサイト以外の、グーグルマップの評価を確認することが重要です。
大手ネットサイトの場合は、店舗にマイナスになる評価は削除される可能性があります。
一方で、グーグルマップの評価は基本的にはすべての口コミが残っているのです。
それゆえに、できる限り事前にきちんと調べることが重要です。
ひどいお店に騙されないようにするためには、顧客の意識改革も必要だと感じさせられた出来事でした。