お金のやりくりが大変だった理由。しかし後で納得をした出来事。
2019/05/30
家計管理が本当に大変だったということです。
ある奥さまのお話をお伝えさせていただきます。
お金を稼ぐ能力がある人
Aさんの旦那さんは、やり手の男性でした。
仕事はすぐに終わらせます。
社内の人間関係を重要視。
情も大切にしていたのです。
そのため、どんどん昇格。
30歳になった時には、1000万円を稼げるようになっていたのです。
支出は気にしない人でした。
Aさんの旦那さんは、仕事ができる人でした。
一方で、手持ちのあるお金は、その日のうちに、全部使ってしまう人だったのです。
時間があれば、社内・社外を問わずに、人との交流を深めます。
支払いに関しては、Aさんの旦那さんが行うことが多々あったのです。
そのため、Aさんと旦那さんではお金で揉めることが多かったのです。
亡くなってわかったこと。
Aさんの旦那さんは、仕事熱心な人物でした。
しかし、40代のある日、不慮の事故でお亡くなりになったのです。
Aさんにとっては青天の霹靂。
ショックが大きかったのです。
しかし、Aさんは、旦那さんの葬式の時に驚かされたのです。
1000人以上の社内や社外の人が参列。
人数の多さに驚きました。
また、参列をした多くの人が、Aさんには、本当にお世話になったと話していたのです。
Aさんは、今まで旦那さんが無駄金を使っていると考えていました。
しかし、実際には、多くの人のためになるように、有効的にお金を使っていたと実感したのでした。
大切にお金を使っていきたいと思います。
お金の使い方は本当に大切だと感じています。
Aさんのお話を聞いて、できる限り、無駄金を減らす。
大切なことにお金を使うことが本当に大切なのです。
私自身も、人間関係を重要視して、大切なことにはお金を使っていこうと考えさせられた出来事でした。