貯金ができない奥様の理由を聞いて納得したこと。
貯金ができない人がいます。
個人的に考えさせられた出来事をお伝えします。
多くの経験をしている人。
ママ友のAさん(39歳)。
Aさんは、若い時から多くの経験をしてきたのです。
フランス料理であれば●●というお店がおすすめ。
ステーキなら●●が最高。
九州のお土産なら●●。
Aさんとお話をすると、多くのことを経験しているので、とても刺激になります。
本当に物知りだと私は感じていたのです。
収入以上にお金を使ってしまいます。
Aさんは、多くのことを経験してきました。
なぜなら、Aさんの九州の実家はお金持ち。
幼少期から多くの経験ができたのです。
そして、卒業後は、東京の大手企業に就職。
その時も、多くの有名店などを訪れていたのです。
その後は、お子さんが生まれると、その会社を退職。
専業主婦になったのです。
しかし、どうしても過去の思い出を忘れられないAさん。
「あれもしたい」「これもしたい」という欲望があります。
そのため、収入以上にお金を使ってしまいます。
さらに、お金が足らなくなると、九州の実家に仕送りのお願い。
Aさんは、実家から毎月約5万円の援助をしてもらっているのです。
甘やかしているままだと大変です。
Aさんは、甘やかされて育ちました。
そして、大人になっても経済観念はお子様のまま。
お金が足らなくなると、実家に仕送りをお願いしている状態なのです。
個人的には、過剰に甘やかしたままだと、後々が大変だと感じています。
多くの経験をすることも大切ですが、収入以上の支出を続けることは本当に危険だと私は考えています。