60代以上の男性は気をつけること。
2019/07/30
60代以上の男性は気をつけることがあると思います。
個人的な意見をお伝えします。
会社を定年退職した人
65歳で会社を定年退職した男性のAさん。
Aさんは、家族を養うために、精一杯働きました。
そのため、他の人よりも多くの蓄えを得ることができたのです。
しかし、現役時代に不満がありました。
それは、自分自身の自由な時間がないこと。
好きなゴルフをすることがあまりできなかったのです。
それゆえに、退職後は、好きなゴルフを楽しもうと考えていたのです。
時間はあるがお金が心配
Aさんは、65歳で会社を退職しました。
退職した後は、ゴルフ三昧。
毎日を楽しんでいたのです。
しかし、徐々に、Aさんは、現役時代とは違う悩みを持つようになってきたのです。
老後には、自由な時間はある。
しかし、現役時代のようにお金が稼げない。
さらに、仕事を辞めると、今までのような刺激がなくなっていきました。
そして、自由な時間があると、将来について悩んでしまう悪循環。
退職をして1ヶ月後には、Aさんは、軽いうつ状態に陥ったのです。
悩みが解消されました。
Aさんは、会社を退職して3か月後から週3日間のアルバイトを開始。
アルバイトをすることにより、刺激を得られるようになりました。
そして、軽いうつ病から回復することができたのです。
人生のライフプランニングを作ることが大切です。
現役時代も老後も楽しく生きるためには、人生のライフプランニングを作成することが大切です。
お金
時間
家族
友人
すべてが理想通りにはいきませんが、現役時代から考えることにより、多くの対策ができると考えているのです。
私自身も、現役時代はお金を稼ぐ努力をする。
時間を確保しながら、仲の良い友人や家族との交遊を深める。
お金と時間を大切にしながら、毎日楽しく幸せに過ごせるように、努力をしたいと考えています。