老後も楽しく生きるために必要なこと。
2019/06/26
老後も楽しく生きるためには、若い時からの心掛けが重要です。
個人的に考えさせられた内容をお伝えします。
料理にハマっている人
65歳で定年退職をしたAさん。
現役時代は、海外出張が多かったということ。
そのため、世界各地の料理を味わってきたのです。
ちなみに、Aさんが外食の際に選定をするお店はオープンキッチン。
シェフが、どのように料理を作っているかを観察できるお店なのです。
そして、Aさんは、おいしい料理を食べると、お店の方にお願いをするのです。
どのような素材を使っているのか?
調味料は何なのか?
おいしく作るコツは?
Aさんが語りかけることにより、レシピを教えてくれることもあります。
また、Aさんの多くの食べ物の知識により、さらに話が盛り上がるのです。
そして、Aさんは日本に帰ると、その料理を再現。
現在では30種類以上の得意料理があるのです。
そのため、定年退職をしてもAさんは、今でも料理を家族や友達に振舞います。
Aさんはみんながおいしそうに食事を食べる姿を見ると幸せということなのです。
若い時からチャレンジをしたいと思います。
老後も楽しく生活するためには、若い時からチャレンジ。
自分自身が本当に好きなことを見つけることが重要だと私は考えているのです。
老後生活を楽しんでいる人は、ハマっている趣味があります。
一方で、老後が辛いと話している人は、多くの時間を持て余しているのです。
私自身も、できる限りのことに挑戦。
現役世代から本当に好きなことを見つけることが大切だと、私は考えさせられました。