お金が貯まりやすい夫婦と貯まりにくい夫婦。
2019/04/27
お金が貯まりやすい夫婦とそうでない場合があります。
個人的に考えていることをお伝えします。
お金が貯まりにくい夫婦
お金が貯まりにくい夫婦がいます。
夫は、クルマもほとんど乗らないのに高級車を保有。
フィットネスクラブの会員でありながら、ほとんど利用することはありません。
飲み物は、自動販売機やコンビニで購入。
ドラッグストアを利用すれば安くなるのに、節約意識がないのです。
しかし、妻には大変厳しいのです。
お金を大切に使え。
食費は倹約できる。
なぜ無駄なモノを買った。
夫は何も努力をしていないのに人には厳しい態度。
それゆえに、妻も節約をする意味がない。
お金を貯めようとする意識がなくなってしまっているのです。
お金が貯まりやすい夫婦
お金が貯まりやすい夫婦がいます。
夫は、クルマもほとんど乗らないのに軽自動車を保有。
フィットネスクラブの会員でしたが、利用をしないので会員を解約。
近くの市民会館で、身体を鍛えるようにしたのです。
飲み物は、マイボトルを購入。
無駄なモノはできる限り節約しようと努力をしているのです。
しかし、ケチケチした生活とは無縁です。
結婚記念日には、妻のお気に入りのモノをプレゼントします。
毎年、家族旅行にも出かけているのです。
それゆえに、妻も節約をしよう。
お金を貯めようと努力をしているのです。
夫婦お互いの努力が大切です。
お金が貯まりやすい夫婦がいます。
その場合は、お互いに努力をしているのです。
そして、不必要な場合にはお金を倹約。
必要な部分は、お金を使う。
私自身も、節約生活を心掛けながら、本当に必要な部分にはお金を使っていきたいと考えています。