財布の中身でわかるお金が貯まる考え方
2019/04/13
お金が貯まる人と貯まらない人がいます。
個人的に考えさせられた出来事をお伝えします。
小遣いがなくなってしまう人
サラリーマンである男性のAさん。
毎月のお小遣いは3万円ということ。
しかし、月末には金欠状態に陥るのです。
ちなみに、お小遣いは月初に貰えます。
Aさんは、財布の中身にあるお小遣いを見ると、気が大きくなってしまいます。
そして、ついついモノを買ってしまうということなのです。
結果的に、お小遣いを貰って、1週間の間に、2万円以上がなくなってしまうということ。
財布からお金がなくなるのは、本当に早いと感じているのです。
しかし、その後は、残りの1万円を慎重に使うということ。
このモノは本当に必要なのか否か?
そして、欲しいモノは、来月以降にそのモノを購入しよう。
衝動買いをしないようにしよう。
Aさんは、お小遣いがもっと増えたらと考えているのです。
計画的にお金を使うことを意識すべきです。
Aさんは、財布にお金があると気が大きくなります。
そのため、お金がすぐになくなってしまうのです。
一方で、財布からお金がなくなると、お金の使い方を意識します。
そのため、1カ月をなんとか、やりくりできているのです。
私は、お金が手元にある時にも、「本当に大切なことにお金を使う」ことをAさんが意識すれば、有効的にお金を使うことができると考えているのです。
お金があると、無計画になりがちです。
それゆえに、お金がある時もない時も、しっかり考えてお金を使うことを意識すべきでないかと私は考えています。