お金を騙し取られないように気をつけること。気をつけるべき時とは。
2019/01/29
お金を騙し取られてしまいそうな場合があります。
個人的に考えさせられた出来事をお伝えします。
長男が亡くなってしまいました。
Aさんは、40代の時に、長男が病気で亡くなってしまったのです。
Aさんにとってはかわいくて仕方がない長男でした。
それゆえに、本当にショックな出来事だったのです。
お金を騙し取ろうとする人が集まりました。
Aさんは、長男が亡くなり、ショックを受けていました。
そうすると、宗教関連の人が訪れたのです。
そして、訪れた人たちは、Aさんに言いました。
「この家には、悪霊が住んでいる。お祓いをしなくては、さらなる不幸が訪れる」
「家族全体にも、悪い運気がうつってしまう。悪い運気を取り除くためにはお金が必要」
真面目なAさんにはショックな言葉でした。
本当にお金を支払ってしまおうか悩んだということなのです。
お子さんはお医者さんになりました。
Aさんにとっては、長男が亡くなったことは本当にショックのことでした。
さらに、見ず知らずの人に、脅かされたことにより、2倍のショックを受けたのです。
しかし、Aさんは、惑わされずに、自分の道を進んできました。
結果的には、次男は医学部に合格。
Aさんは、現在では幸せな日々を送っているのです。
人が弱っている時には注意が必要です。
人が弱っていると冷静な判断ができなくなることがあります。
Aさんも、長男が亡くなった時には、心の隙を突かれそうになったのです。
それゆえに、心が弱っている時には特に注意が必要です。
誰にでも悪い人が入り込む可能性があるからこそ、気をつけなければいけないと考えさせられました。