おばあちゃんの愚痴を聞いて考えさせられた出来事。
2019/01/07
夫婦仲良く暮らすためにはコツがあると思います。
個人的に考えさせられた出来事をお伝えします。
頑固なおじいちゃん
現在、76歳の女性のAさん。
Aさんは、85歳の夫に振り回された人生だったのです。
夫は、家事や洗濯は一切できません。
自分が発言した内容は間違っていても認めません。
頑固な性格。
完璧な亭主関白だったのです。
そして、夫が85歳になり、癌になったのです。
しかし、頑固な夫は、お医者さんの意見にも従いません。
抗がん剤は嫌だ。
温熱療法がよりよい。
できれば、ラジオ波療法をしたい。
76歳のAさんにとっては、夫と病院に行くのも大変です。
さらに、頑固な性格なために、一緒にいても疲れます。
人の意見も聞き入れないので、ストレスが溜まるのです。
Aさんは、夫がもっと思い遣りがあれば、何とかしてあげたい。
しかし、やってもらって当たり前。
感謝の言葉が全くない人と一緒にいるのは本当に疲れる。
Aさんにとっては、夫の身勝手な行動にうんざりしていたのでした。
当たり前だと感じた時には
横柄な態度を取る人がいます。
そのような人は、やってもらって当たり前。
当然だと考えているのです。
しかし、そのような人は、周りの人が逃げていきます。
人間的に魅力がなくなってしまっているのです。
私自身も、何かあった時には、やってもらって当たり前なのではなく、ありがとうという気持ちを忘れないようにしようと考えさせられた出来事でした。