欲しいモノについて考えるとお金が貯まりやすくなること。
2018/12/23
欲しいモノについて考えることは大切です。
個人的な意見をお伝えします。
スポンサーリンク
欲しいモノ
誰でも欲しいモノがあります。
大きな家が欲しい。
高級車を購入したい。
ブランド品を身に付けたい。
購入したいモノがあることは当然だと私は考えているのです。
しかし、「欲しいモノ」と「買えるモノ」は違います。
「欲しいモノ」ばかりを購入していると支出が多い生活になります。
支出が多い生活だけなら問題は大きくなりませんが、場合によってはお金を借りてまで「欲しいモノ」を購入しようとします。
結果的に、「欲しいモノ」の意欲が高すぎると、ローンや借金に振り回される人生に陥る可能性が高くなります。
そして、家族を持っている人の場合には、家族から笑顔が消えてしまうこともありえるのです。
スポンサーリンク
厳選したモノを購入する必要があると思います。
「欲しいモノ」ばかりを購入していると、借金が膨らみ、周りの人に迷惑をかけてしまうことがあります。
それゆえに、「欲しいモノ」と「買えるモノ」が違うということを理解する必要があるのです。
そして、モノを購入する時には、本当に必要なモノを購入するように心掛けること。
お金の使い方を考えれば、無駄遣いが減っていくと私は考えています。
スポンサーリンク