貯金が増えないと嘆いていた人。個人的に考えさせられたこと。
2018/12/11
貯金が増えないと話していた人がいます。
個人的な意見をお伝えします。
お金を稼ぐ能力がある人
外資系企業に勤務の男性のAさん(40代前半)。
Aさんは営業センスがあり、現在の肩書はエリアマネージャー。
年収は約900万円ということなのです。
しかし、Aさんには悩みがあります。
それは、買い物の際にクレジットカードを使ってすぐにモノを購入してしまうということなのです。
最近でも、13万円の新しい財布を購入。
営業用のカバンも10万円。
出張をした際には、ホテルのバーカウンターで1万円の支払い。
そのため、毎月のクレジットカードの支払金額は最低でも50万円以上。
Aさんは、収入は増えているが、それと同時に、クレジットカードの支払金額も同様に増えていることなのです。
家計管理ができていないのが問題です。
Aさんは、クレジットカードの使い過ぎが原因で、貯金ができないと話しています。
しかし、本当の理由は、お金の使い方を意識していないので、家計が苦しくなっているのです。
Aさんよりも、収入が少なくても、貯金ができる人がいます。
そのような人は、収入と支出のバランスを考えて、モノを購入しているのです。
私は、いくら稼ぐ能力があっても、お金を管理する能力がないと、貯金ができないと考えています。
それゆえに、必要なモノは購入。
一方で、見栄やプライドで購入しようとしてしまうものはできる限り控える。
お金を稼ぐ努力も大切ですが、お金の管理も大切だと私が考えさせられた出来事でした。