貯金を増やしたい人が心掛けるべきこと。
2018/12/01
貯金を増やしたい人が心掛けるべきことがあります。
個人的な意見をお伝えします。
収入が多くても貯金ができません。
貯金ができない人がいます。
そのような人は、稼いだお金をそのまますべて使ってしまうのです。
それゆえに、収入が増えても、同時に支出も同じように増える傾向にあります。
そのため、そのような人は、収入が多くなっても貯金ができないのです。
貯金ができる人とは
貯金が増えていく人がいます。
そのような人は、稼いだ金額の一定額を貯める努力をしているのです。
例えば、毎月必ず1万円を貯金しようと心掛けます。
ちなみに、貯金ができない人にとっては、毎月の金額は1万円だけと思うかもしれません。
しかし、1年後には12万円。
10年後には120万円になるのです。
貯金ができる人は、決まった金額を貯金ができるように実行するのです。
そして、貯金ができる人は、金額を徐々に増やしていきます。
そのため、5年後、10年後には大きな差がでるのです。
私自身も無理なくお金を積み立てます。
私自身も、毎月の給料から一定額を積み立てています。
個人的には、自動積立である確定拠出年金(イデコ)がおすすめです。
一定額を給料から差し引きます。
そして、毎月の掛け金が全額所得控除の対象になり、年金を受け取る際も、所得控除の対象になるのです。
お金は急には貯まりません。
それゆえに、時間を有効活用しながらお金を貯めること。
早め早めの対策が重要だと私は考えています。