老後を迎えたら意識をすること。お医者さんの意見に納得したこと。
老後を迎えたら意識をすることがあると思います。
あるお医者さんのご意見をお伝えします。
スポンサーリンク
元気なお医者さん
現在、70代後半の女性のお医者さん。
見た目は、10歳くらい、若く見える先生なのです。
ちなみに、先生が意識をしていることがあるということ。
それは、神様が与えてくれるので、人間は1年に1回、年が増えていく。
年を取ることは仕方がないことなのです。
一方で、年齢を重ねることにより、気持ちまでも、老けこんでしまう人がいるということ。
それは、本当にもったいないというお話なのです。
気持ちは、その人次第です。
自分の意識を変えようと心掛けると、見た目も気持ちも変わるということ。
先生自身も、趣味の旅行や、仲の良い友人との会話を楽しみながら、日々の生活を過ごしているということなのです。
スポンサーリンク
気持ちまでは老けこまないようにしたいと考えています。
元気がない人。
覇気がない人がいます。
そのような人は、気持ちが老けこんでしまっている場合が多いと私は感じているのです。
人間は、1年が経つと、年齢が増えてしまいます。
一方で、気持ちまでも老けこんでしまうと、もったいないことだと私も考えているのです。
私自身も、年齢は重ねても、気持ちだけは老けこまないようにしたいと考えさせられた出来事でした。
スポンサーリンク