老後も「お金を生み出せる人」とは。
2018/09/03
老後も「お金を生み出せる人」がいます。
個人的に考えさせられたことをお伝えします。
老後もお金を生み出せる人
65歳で会社を退職したAさん。
Aさんは大変仕事ができる人だったのです。
競合他社のことをよく知っていました。
多くの人と情報共有。顔が広い人でもありました。
また、性格も大変穏やかであり、社内でも人気がある人だったのです。
Aさんは、65歳以降も働きたいという考えを持っていました。
一方で、Aさんの会社は、65歳以上の人材は、基本的に雇わないという方針。
そのため、仕事ができるAさんは、競合他社に転職することが簡単に決まったのです。
老後にお金を生み出せない人
65歳で会社を退職したBさん。
BさんもAさんと同じ会社に働いていました。
しかし、Bさんはあまり仕事ができない人であったのです。
競合者他のことはあまり知りませんでした。
さらに、Bさんは、頑固の性格のために、若い人からは避けられている状態だったのです。
Bさんも、65歳以降も働きたいという考えを持っていました。
しかし、会社はBさんを雇うことはしません。
さらに、転職活動もうまくいかないBさん。
そして、現在でも就職活動中の状態なのです。
現役時代からの心掛けが大切です。
老後も「お金を生み出せる人」がいます。
そのような人は、若い時から努力をしていた人が多いのです。
若い時から努力をすることにより、知識が増えてきます。
知識が増えることにより、会社に貢献することができます。
さらに、その情報を求めて、多く人が集まってくるのです。
私自身も、現役時代からの努力を継続することが大切だと考えさせらた出来事でした。