お金に縁のある人の考え方。
2018/07/11
お金に縁のある人のそうでない人がいます。
個人的に考えていることをお伝えします。
お金に縁のない人
お金に縁のない人や縁がなくなってしまう人がいます。
そのような人は、「やってもらって当たり前」だと考えている人だと思うのです。
仕事はやってもらうのが当たり前。
お金を払っているのだから、そのくらいするのが当たり前。
助けてくれるのは当たり前。
そのため、そのような考えの人は、周りの人達に横柄な態度を取る傾向があります。
結果的に、良い人材はその人から離れていきます。
そして、万が一の危機に陥った場合には、誰もその人を助けようとしなくなるのです。
お金に縁がある人。
お金に縁がある人がいます。
そのような人は、「ありがとう」という気持ちを持ち続けている人だと思うのです。
仕事をしてくれてありがとう。
助けてくれてありがとう。
そのため、そのような考えの人は、謙虚な人が多く見受けられます。
そして、周りの人たちも、その人を助けようと、良い影響を与え続けます。
結果的に、良い人材が多く集まり、万が一の危機に陥った場合にも、周りの人たちの協力で、助かる場合が多いのです。
「ありがとう」という気持ちを大切にしたいと思います。
私自身は、まだまだ未熟な部分があります。
しかし、「やってもらうのは当たり前」ではなく「ありがとう」という気持ちは持ち続けたいとも考えているのです。
そして、本当に仲の良い人達とよりよい関係が続けられるように、努力を続けたいとも考えています。