貯金ができる理由。ちょっとした秘訣。
2018/04/15
貯金が得意な人と苦手な人がいます。
個人的に考えていることをお伝えします。
貯金が得意な人。
私は普通のサラリーマンです。
お金持ちでもありません。
また、物欲も普通にあります。
本当に欲しいモノは購入をしているのです。
しかし、それでも、貯金が貯まっているとも感じているのです。
その理由は、「無駄遣いをしない」からだと感じているのです。
本当に自分自身が必要なモノは購入をします。
一方で、縁がないと思ったモノは、すぐに諦めます。
その結果、買い直しが少ないために、出費が少なくなる傾向なのです。
貯金が苦手な人
貯金が苦手な人がいます。
そのような人は、無駄遣いが多い傾向があるのです。
ギャンブルやお酒やタバコが大好きです。
異性にお金を使ってしまう人もいます。
スマホは、新機種が発売されれば即購入。
見栄のために、ブランド品の購入。
一回の支出金が多い、または、ちょこちょこお金を使ってしまいます。
そのため、貯金が苦手な人は、買い直しも多く発生。
結果的に、お金を無駄に使ってしまうことが多く、どんなに稼いでも、お金が貯まらない場合が多いのです。
しっかり考えてお金を使うことが大切です。
お金の使い方は人それぞれです。
人生を楽しむためには、お金を使うことも大切だと私は考えています。
しかし、よく考えてお金を使うことが大切です。
本当に必要なことにお金を使う。
縁がないモノにはお金を使わない。
しっかり考えてお金を使うことが、無駄遣いを減らし、お金が貯まりやすくなるコツだと私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術