若い時からのお金の考え方。個人的に大切だと考えていること。
2018/04/01
若い時から、お金について考えることは重要だと私は考えています。
個人的な意見をお伝えします。
若い時には我慢ができます。
年齢を重ねると、今までの生活の質を落としにくくなります。
それは、今まで体験したことが当たり前と感じて、年齢を重ねれば重ねるほど、そのことを減らす(なくす)ことが、自分自身にとって耐えがたい事実になるのです。
それゆえに、若い時から、お金の使い方を考えること。
若い時であれば、生活で不必要な部分を減らす(なくす)ことができると私は考えているのです。
お金の使い方を工夫することが大切です。
私は、日常生活でもちょっとした工夫をすることにより、お金を節約することも可能だと思います。
●外食では、半額デーなどを利用する。
(丸亀製麺では、毎月1日は、うどんが半額になります)
●ディナーではなくランチを利用する。
●レストランやフードコートを利用する前には、半額のクーポンや割引券があるか確認をする。
●レジャー施設は、正規料金で利用せずに、オークションサイトで優待券などをゲットする。
お金のちょっとした工夫をすることにより、無駄なお金を節約することが可能になります。
そして、その余ったお金を貯めることにより、少しずつに貯金を増やすことも可能だと私は考えているのです。
お金の使い方を考えることが重要です。
お金がなくなってしまう人がいます。
そのような人は、身の丈に合った暮らしをしていない人。
無計画にお金を使ってしまう人がほとんどなのです。
それゆえに、お金を計画的に使うこと。
使う時には、ちょっとした節約ができるかを考えること。
日々の積み重ねが、将来の大きな差にもなると私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術