お金が貯まる理由。ドクターの考え方に納得したこと。
2018/03/24
お金が貯まりやすい人と貯まりにくい人がいます。
あるお医者さんの考え方をお伝えします。
お金はすぐになくなってしまいます。
現在、70代の女性のお医者さんであるA先生。
A先生は、お金を稼いでも、すぐに使ってしまえば、お金は貯まらない。
お金を貯めるためには、モノを厳選して購入することが重要だと話しているのです。
先生のこだわりとは
A先生は、モノを購入する際に、こだわりを持っています。
それは、自分自身が本当に好きなモノ。
素材は、しっかりしたモノ。
モノを買う時には、妥協をしないのです。
例えば、A先生は、冬用のコートを100万円で購入。
通常であれば、高い値段のコートだと感じてしまうかもしれません。
しかし、A先生のコートは高級品であるために、素材がしっかりしています。
色あせをすることはありません。
コートは軽くて、着心地が良いのです。
そして、A先生のコートは約30年前に購入をしたモノ。
高級品であるために、良いモノは長持ちをするのです。
ちなみに、A先生のコートは約100万円でした。
しかし、100万円のコートを30年間使用。
1年間では約3万円。
A先生は、値段だけ考えて質の悪い安物のコートを購入するのでなく、品質の良い高級なコートを購入したほうがお得だと話しているのです。
本当に大切なモノは奇麗に扱います。
安物は壊れやすいというイメージがあります。
それは、安物のために、そのモノを雑に扱ってしまう可能性があるのです。
一方で、高級品は長持ちをする傾向があります。
それは、高級品だから、厳選して購入しよう。
購入後は、大切に使おうという意識が芽生えます。
そして、結果的に、それらはコスパの良いモノになるのです。
私自身も、短期の視点でなく、長期の視点でモノを購入することが大切だと、先生のお話を聞いて考えさせられました。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術