お金を稼いでも貯金が貯まらない理由。サラリーマンの話に納得したこと。
2018/02/12
お金を稼いでもお金が貯まらない人がいます。
あるサラリーマンの話をお伝えさせていただきます。
大手製薬会社に就職した人
大学を卒業後に、大手の国内の製薬会社に就職したAさん。
Aさんは営業部に配属されました。
会社の業績は右肩上がり。
Aさんの年収も、500万円から700万円、そして30代になると1000万円を超える金額になったのです。
仕事ばかりの人生でした。
Aさんは、順調に給料を増やし続けました。
しかし、毎日の生活は、仕事に追われる日々でした。
平日は、ほぼ毎日が仕事。
子どもの寝顔しか見たことがありませんでした。
それは、家族を養うために仕方がないこと。
Aさんは割り切って仕事をしていたのでした。
家族にお金を使うことは全く気にしませんでした。
Aさんは、一生懸命に働くことにより、高給取りになることができました。
一方で、自由な時間は一切ありません。
そのため、たまの休みの日には、子どもや妻がほしいものは何でも買ってあげるようにしたのです。
それは、仕事のために家族サービスができない、せめてもの償いでもあったのでした。
転職をすることによりお金の大切さを学びました。
Aさんは、40代になると、転機を迎えました。
製薬会社が、大手の外資系企業に買収されることになったのです。
そのため、Aさんは、転職を決意。
しかし、転職活動は困難を極めました。
結果的に就職できた企業は、年収500万円の企業。
Aさんは、転職をすることにより、お金を稼ぐことの難しさ。
そして、お金の大切さを実感したのでした。
お金を貯めることは本当に難しいと考えています。
仕事が忙しいと、家族サービスができません。
そのため、家族の償いとして、お金を使える時には多くのお金を使ってしまうのです。
人生はうまくいきませんが、家族と仕事のバランスが取れた生活が重要だと私は考えさせられました。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術