バーゲンセールをするお店。私が感じている違和感。
2018/01/30
バーゲンセールで私が感じていることがあります。
個人的な意見をお伝えします。
女性服の専門店であるお店。
全国展開している女性服のアパレルチェーンであるA店。
あちらこちらで見かけることがあります。
そのお店では、限定のタイムセールを行っているのです。
「当店だけのタイムセール。今だけ80%値引き」
通常価格と比較すると安く感じるのです。
しかし、2時間後にそのお店を通ると、また、また、タイムセールを行っていました。
「本日最後のタイムセール。今だけ80%値引き」
個人的に、また、タイムセールを行っているのかと感じたのです。
そして、翌日、仕事で別のエリアに行くことになりました。
そのエリアにも女性服のアパレルチェーンであるA店があります。
ちなみに、A店では同様の80%のタイムセール。
店員さんが「今だけのタイムセール」と何度も呼びかけています。
私は、今だけでなく、毎日がタイムセールでないかと感じてしまったのです。
Saleには注意が必要です。
Sale(セール)はモノが安く売られています。
しかし、Saleは別の意味も含んでいる可能性もあるのです。
それは、Sale(セール)ではなくSale(され)。
何も考えずにセールだと思うと、安さにつられて余分なモノを購入する場合もあるのです。
それゆえに、「セール」が「され」という場合もあるのです。
私自身は、セールに惑わされずに、本当に厳選したモノを購入することが大切だと考えさせられました。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術