妻は現金主義。節約主婦が行っている家計管理の方法。
2018/01/18
お金を無駄に使わないためには、家計管理をすることが大切です。
私の妻が行っている家計管理の方法についてお伝えします。
家計管理の方法
妻は、必要以上にお金を使うことはありません。
決められた範囲内でやりくりをしているのです。
ちなみに、妻の家計管理の方法は、現金をあらかじめ用途ごとに袋分けして置いておきます。
これだと、お金の管理がしやすいのです。
その理由は、直接にお金の減り具合を目で見ながら管理できるのです。
月末がピンチだから出費押さえようとか
今月は少し余裕があるな。
お金を直接確認できるメリットは大きいと思うのです。
一方で、クレジットカードは、購入金額に応じてポイントが付与されるのでお得です。
しかし、直接お金の減り具合が確認できません。
そのため、何気なくお金を使ってしまうことがあります。
さらに、何にお金を使ったかを忘れてしまい、クレジットカードの請求書に驚くこともあります。
お金の減り具合を直接確認できないために、結果的に、お金を必要以上にお金を使ってしまう可能性があるのです。
そのため、妻は現金でお金を管理しているのです。
決められた範囲内でお金を使えば問題がありません。
私は、クレジットカード派。
クレジットカードを使用して、ポイントも貯めています。
一方、妻は現金派。
クレジットカードでは、お金を必要以上に使ってしまうリスクがあるために、現金払いをしているのです。
個人的には、「クレジットカード払い」と「現金払い」のどちらでも、決められた範囲内でお金を使うのであれば、家計の収支が赤字に陥ることはないと私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術