誰にも教えてくれないからこそ気をつけるべきこと。
2017/12/16
年齢を重ねると、教えてくれないことがあります。
個人的に気をつけなくてはいけないと感じた出来事がありました。
口臭がきつい上司
60代の上司であるAさん。
Aさんと私はお互いに気心が知れた関係なのです。
ある時に、Aさんは、私に打ち明けたことがありました。
50代のB上司の口臭がきつい。
席が隣だと、たまに気持ち悪くなることがあるのです。
昔は、口臭はきつくなかったのに。
Aさんは、Bさんに、口臭のことを言えずに悩んでいる状態なのです。
困っていても指摘ができない場合とは
私自身も、年配の人には、指摘ができないことがあります。
それは、その人の臭いについてです。
特に、加齢臭や口臭については、プライベートの問題です。
親族には加齢臭や口臭について指摘をできますが、それ以外の人には指摘をしたくはありません。
指摘をすることにより、関係が悪化する可能性が高くなると私は感じているのです。
自分自身が気をつけることが大切です。
口臭や体臭は誰も指摘をしてくれません。
それゆえに、自分自身が敏感になることが大切なのです。
歯磨きは入念に行うことが重要です。
特に歯間には、食べ物のカスが残る可能性が高いのです。
また、体臭に関しても同様です。
洋服を奇麗に洗濯する。
臭いが付いてしまって取れない場合は、新しい服を購入する。
年配の人でも、口臭や体臭が臭くない人は、自分自身に気配りをしているのです。
私自身も、相手に不快な思いをさせないように、日頃から気をつけるべきだと考えさせられました。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術