お金が貯まらなくなった理由は○○だと思っていること。
2017/10/25
お金が貯まらないと嘆いている人も多いと思います。
個人的に考えていることをお伝えします。
お金が必要な世の中だと感じています。
4人家族のAさん。
お金が貯まりにくい状況が続いています。
理由は、毎月の通信費が原因です。
家族全員が大手キャリアのスマホを保有。
毎月の支払金額は、1.5万円以上になります。
さらに、自宅でも固定電話を保有。
ほとんど電話を使いませんが、維持費に2500円以上が必要な状態なのです。
そして、光ケーブルによるインターネット回線。
毎月の使用料は6,000円以上。
そのため、Aさん家族は、毎月の通信費は2.5万円以上も支払っているのが現実なのです。
スマホや携帯電話の通信料とは
2016年家計消費調査によると、2人以上の勤労者世帯の月額通信料についての資料が掲載されていました。
下記の資料をご覧下さい。
月額のスマートフォン・携帯電話・PHSの通信料・通話使用料の平均金額は約15,000円。
年間では約18万円という状態なのです。
ちなみに、30年以上前の日本では、携帯電話がない時代。
そして、自宅でもインターネット回線がない時代でもあったのです。
そのため、その当時は、通信費が毎月1万円を超えることはありませんでした。
一方で、現代では便利な世の中になりました。
それゆえに、便利さと引き換えに、お金が必要な世の中なのです。
その顕著な例が、通信費の増加だと私は考えているのです。
固定費を増やさないように努力をすることが大切です。
通信費の削減は、大変難しいと考えています。
それは、スマホを保有することにより、多くの情報を仕入れることができるというメリットも享受しているからなのです。
それゆえに、自分自身が必要なことを削るのは難しいと思いますが、不必要な部分を削るようにすることが大切です。
タバコや酒などを控える。
ギャンブルをやめる。
惰性でモノを購入することをやめる。
お金が貯まりにくくなる世の中だからこそ、お金のことについて真剣に向き合うことが大切だと私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術