お金がない。生活が苦しいという発言から考えたこと。
2017/09/30
お金がない。
生活が苦しい。
多くの人が話しています。
一方で、お金に困っていない。
貯金がたくさんある。
生活に余裕がある。
肯定的な発言をする人はほとんどいません。
個人的に考えていることをお伝えします。
お金がないと発言しているおじいちゃん。
約20年間、仲良くさせていただいているおじいちゃんがいます。
そのおじいちゃんは、派手な生活はしていません。
住まいは、2DKのアパート暮らし。
家賃は、大家さんと交渉して安い値段設定にしてもらいました。
家具や身の回りのモノは、リサイクルショップで購入。
無駄なお金は使いません。
おじいちゃんは、周りの友人には「老後生活だからお金がない」「生活が苦しい」と話しているのです。
金融資産があります。
おじいちゃんは、「お金がない」と話しています。
しかし、実際には、貯金が4000万円以上も保有。
現在でも、アルバイトと年金を貰っているために、毎月の収支もプラス。
貯金も右肩上がりで増えているのです。
そのおじいちゃんは、「お金がある」「生活に余裕がある」と他人に話すと、悪い噂が飛び交う。
お金を搾取する人が寄ってくるので、周りの人には「決してお金があるとは言わない」と話しているのです。
自分自身の考え方を確立することが大切です。
ほとんどの人が、「お金がない」「生活が苦しい」と話しています。
一方で、自分自身の考え方を確立して、貯金を増やしている人がいるのも事実なのです。
それゆえに、人の意見に流されないこと。
「お金がない」と言いながら、堅実に老後資産を増やしている人もいるのです。
自分自身がどのようにお金を稼ぎ、お金を使っていくかを真剣に考えること。
なるべく早くからお金の対策をすることが必要だと私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術