お金があっても老後生活が満足できない理由。
2017/09/22
豊かな老後を迎えるためには、お金が大切だと私は考えています。
一方で、お金があっても老後生活が満足できない場合があるのです。
あるおじいちゃんのお話をお伝えさせていだきます。
老後対策をしていたおじいちゃん
若い時から老後対策をしていたおじいちゃん。
サラリーマンとして65歳まで働きました。
会社からも退職金も支給。
老後資金は、現金だけでも3000万円を保有しているのです。
おじいちゃんの趣味はゴルフ。
40年以上もゴルフを続けているために、プロ並みにゴルフが上手だったのです。
病気をすることによりゴルフができなくなりました。
お金も趣味もあるおじいちゃん。
しかし、65歳を過ぎると、体全身に痺れが徐々に発生するようになったのです。
CTやMRIを使って病院で調べてもらっても痺れの原因がわかりません。
そのため、大好きだったゴルフができなくなってしまいました。
ちなみに、おじいちゃんの唯一の趣味はゴルフ。
ゴルフのできないおじいちゃんは、日々の生活が憂鬱になってしまったのでした。
楽しい老後を迎える前に必要だと考えていること。
楽しい老後を迎える前に、3つの準備をすることがあると私は考えています。
●老後資金を準備すること。
●体を動かすなどの「動」の趣味を見つけること。
●リラックスができる「静」の趣味を見つけること。
おじいちゃんは、老後資金と体を動かす「ゴルフ」の趣味がありました。
一方で、リラックスができる「静」の趣味がなかったのです。
「動」の趣味は、体が不調になれば、続けることができなくなります。
しかし、読書や書道などの「静」の趣味は、体が不調になっても、趣味を続けることができるのです。
それゆえに、楽しい老後を迎えるためには3つの準備をすること。
現役世代から、少しずつに老後の準備をすることが大切だと私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術