高収入なのに貯金ができない理由。
2017/09/03
お金を稼いでいるのに貯金ができない人がいます。
個人的に考えさせられた出来事がありました。
その内容をお伝えします。
30代で1000万円プレーヤーの人。
私の身近な人で、年収1000万円の男性社員のAさん。
年齢は30代後半。
職種は営業職です。
ちなみに、Aさんは、誰よりも仕事に実直に取り組んでいます。
営業成績も常にトップクラス。
そのため、右肩上がりで給料が増えていったのです。
一方で、貯金はほとんどありません。
なぜ、そのような状態に陥ってしまったのでしょうか?
収入が増えた分、支出も増えました。
Aさんの給料は右肩上がりで伸びていきました。
そのため、Aさんの生活レベルも右肩上がりで増えていったのです。
新入社員当時は、給料が少なかったために、倹約生活でした。
しかし、給料が増えることにより、支出が増えていったのです。
ブランド品が大好きになりました。
車は、日本の高級車に乗り替えました。
子供は私立の受験。
家は都内のマンションを購入しようと探しています。
そのため、毎月のクレジットカードの引き落とし金額は少なくても50万円以上。
お金を稼ぐ能力はあるのですが、支出も多いために、お金が貯まらないのです。
生活レベルを下げることができません。
Aさんの支出は給料が増えると、支出も増えていきました。
そのため、最近は貯金ができないことに悩んでいること。
私は、Aさんにいくつかの提案をしました。
●都内のマンションでなく、郊外のマンションにすれば、値段が安くなる。
●車の維持費を抑えるのであれば、高級車でなく、エコノミーカーでも十分。
しかし、Aさんは、今の便利さが捨てられないということ。
そのため、どうしても支出を減らすことができないということなのです。
貯金ができる人が心掛けていること。
高収入ではなくても、貯金ができる人がいます。
そのような人は、身の丈以上の生活をしていない人なのです。
本当に必要なモノにはお金を使います。
一方で、自分自身が不必要だと感じたり、身の丈以上のモノは購入しないのです。
収入以上のお金を使えば、借金生活になります。
収入と同等のお金を使えば、お金が貯まりません。
収入以下のお金を使えば、貯金が増えるのです。
それゆえに、見栄やプライドでなく、本当に必要なモノを購入する習慣を身に付ければ、お金が貯まりやすくなると私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術