お金が貯まる人の価値観。
2017/08/12
お金が貯まりやすい人と貯まりにくい人がいます。
私は、自分自身の価値観を構築する必要性があると思うのです。
その理由をお伝えします。
お金を使わせようと必死です。
マスコミのエンタメ情報、コマーシャルなどでは、私たちの価値観を構築させようとしています。
高級車はかっこいい。憧れの芸能人も愛用。
今年の流行の服は●●。流行に乗り遅れないようにしよう。
最新スマホが今、大人気。売れています。
マスメディアは、他の人と同じであることの価値観。
同等になることが意味がると訴えているのです。
そして、じゃぶじゃぶお金を使うことに意味があると、伝えているようにも私は考えているのです。
昔の日本であれば問題はありませんでした。
昔の日本は、給料が右肩上がりの時代。
後先を考えずにお金を使っていても、すぐに借金を返済することができたのです。
しかし、現在の社会は、厳しくなりつつあります。
給料は増えません。
物価だけが高くなる時代。
保険料は増やされます。
税金も年々高くなっているのです。
それゆえに、湯水のようにお金を使ってしまう性格だと、家計は火の車になる可能性が高いと私は考えているのです。
お金を考えて使う時代になりました。
昔の日本は、お金の使い方を考えなくても、大きな問題になることは少なかったと思うのです。
一方で、現在では、支出が増える世の中。
他と同じという安心感に浸っていると最後に苦労をする可能性が高いのです。
それゆえに、お金の使い方を考えること。
自分自身が本当に必要だと思えることに、お金を使うように心掛けることが大切だと私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術