お金が貯まる心掛け。
2017/07/27
物価の上昇。
教育費の増加。
老後資金の不足。
税金の値上げ。
日本の社会は、支出が増えるばかりです。
厳しい状況が続いています。
しかし、自分自身のお金の心掛けを忘れてはいけないとも感じているのです。
個人的な意見をお伝えします。
お金がないことは仕方がないこと。しかし
現在社会では、お金がなくて苦しんでいる人が増えています。
そして、お金がない事情は人それぞれなのです。
しかし、上を見ればキリがありません。
生まれた時からお金持ちの人もいます。
金運に恵まれている人もいます。
仕事運がある人もいます。
それゆえに、他人と比較することや他人を妬むことは、意味がないことだとも感じているのです。
勝つことを意識することが大切です。
現代社会では、厳しい状況が続いています。
しかし、「勝つ」ということを意識することが大切なのです。
今日から何もしなかった自分に勝つ。
諦めてばかりいた自分に勝つ。
愚痴や不平不満ばかり言っていた自分に勝つ。
今まで動かなかった自分が、将来のことを考えて「収入を増やす」「節約をする」という意識を持つことが大切だと私は考えているのです。
お金があると選択肢を増やすことが可能です。
私は、自分自身が困らない程度にお金があったほうがよいと考えています。
お金があることにより、学校や買い物、車、住宅などの選択肢を増やせます。
一方で、お金がないと、選択肢が狭まります。
お金がないと、必要な時に必要なモノを買うことができなくなるのです。
お金が貯まるようになるためには
何もしないと現状維持のままです。
しかし、自分自身が動き出すことにより、何かを得る可能性が高くなるのです。
それゆえに、1日1日を大切に過ごすこと。
そして、自分自身で決めたことは、着実に実行すること。
明るく前向きに頑張っていれば、明るい未来に少しずつ近づけると私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術