日常生活の知恵。
2019/02/06
日常生活でも意識をするべきことがあると私は考えています。
その内容をお伝えします。
スポンサーリンク
椅子の座り方
椅子の座り方で、その人の印象が変わってしまいます。
背筋はピンと伸びている人は、清々しく、若々しくも見えます。
顔も上がっているので、悪い印象を与えることは少ないのです。
猫背の人は、背中が曲がっているので、年老いたように見えます。
顔も下がっているので、元気なイメージを与えることは少ないのです。
姿勢が悪いデメリットとは
年齢を重ねると、猫背のデメリットが多くなります。
猫背になると、背骨の付近の筋肉が衰えます。
筋肉が衰えると、背骨が曲がりはじめます。
そして、背骨を伸ばすこと(背骨を元に戻すこと)に苦痛を感じて、さらに姿勢が悪くなるのです。
最終的に、背骨がどんどん曲がってしまいます。
最悪の場合は、歩くこともできなくなる可能性もあるのです。
スポンサーリンク
姿勢を正しくすることにはメリット。
姿勢が正しい人は、いくつかのメリットあると感じています
姿勢が正しいと、体のラインが奇麗に見えます。
常に顔が上を向いているために、暗い印象を与えません。
視界が広くなるので、前向きな考え方になると思います。
それゆえに、日常生活でも姿勢を正しくすることは大切だと私は考えています。
私自身も、猫背にならないように、背中をピンと伸ばすように意識をしていくつもりです。
スポンサーリンク